はとむぎ粉末入りクレープ
2025年08月01日
はとむぎ粉末入りクレープ
もちもち美味しい はとむぎ粉末入りクレープを作りました。
夏休みのおやつにぴったり。作り方はとっても簡単です。
材料 直径20~23センチ×約6枚分
薄力粉 50g
はとむぎ粉末 20g
砂糖 大さじ3
塩 小さじ1/5(1g)
卵 1個
牛乳 1カップ
サラダ油(生地用) 大さじ1
サラダ油(フライパン用) 少量
トッピング 果物、クリーム、はとむぎきな粉 など
作り方
1薄力粉、はとむぎ粉末、砂糖、塩を混ぜ合わせる。
2別のボールに卵を溶き、牛乳を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
31に2の1/3を加え混ぜ合わせ、混ざったら残りも加えてダマにならないようにしっかりと混ぜ合わせる。
43の生地を網目の細かいザルでこして、サラダ油を加えて混ぜ合わせる。
5冷蔵庫で1時間寝かせる。
すぐに焼きたいところですが、生地を落ち着かせるため薄く焼くことが出来るため、しっとりもちもち食感にするため寝かせます。
(半日から一晩寝かせるとさらにいいですよ。)
6焼きます。
フライパンにサラダ油を熱し、お玉一杯分の生地を薄く広げて極弱火で焼く。
(焼く直前に熱したフライパンを一度火から外して濡れ布巾の上に置き、フライパンの底を冷ます。)
7焼き色が付いたらゆっくり破れないように気を付けながら裏返しして、さらに10~20秒焼く。
8焼きあがった生地は1枚ごとにキッチンペーパーを挟んで重ねて粗熱を取る。
全て焼き終わったら乾燥しないようにラップをしておく。
9トッピングをして出来上がり!
はとむぎ粉末で、生地がモチモチ・美味しさアップ!
トッピングをいろいろ挑戦して楽しくクレープパーティーしませんか?
チョコバナナ。チョコレートソースとはとむぎきな粉でデコレーション。
パイナップルとキウイでジャムソースを作ってトッピング。
アイスものせてみました。