ハトムギの収穫

ハトムギの実が硬く茶色くなって無事に収穫の時期を迎えました。

ハトムギ11

種まきから120日過ぎていますが遅すぎるとハトムギの実が落ちるので、この適期を逃さないように収穫していきます。

汎用コンバインで刈り取っていきます。

ハトムギ9    ハトムギ4

 

コンバインのタンクが満タンになったみたいです。

ハトムギ2

タンクの小窓を覗いてみると…ハトムギがぎっしり入っています!

ハトムギ3

 

ぎっしり入っているハトムギを鉄コンテナに排出して、JAの乾燥施設へ持ち込みます。

ハトムギ8

ハトムギ7

稲刈りの時とは違う、独特な香りがします。

薬草みたいな香り?

ハトムギ6

今年のハトムギは草丈が長いですね。収穫量も去年より多そうです。

ハトムギの実がついている部分だけを刈り取ったあと、茎が残ってますけどシュレッダーで粉々にします。

ハトムギ5